レジデントからのメッセージ

岡田 祐和

2021年入局 旭川医科大学卒

初期研修の時、担当した患者さんが今後どのように経過していくのか、どのように生活をしていくのか考え、リハビリテーション科を志望しました。臨床現場で医師が関わるのは患者さんの人生においてはほんの短い間で、そこで治療したので終わり、ではなくその後の生活のことも考えることがリハビリテーション科の仕事ではないかと思います。もし興味を持たれたら是非一度見学にお越しください!


奥村 友香

2021年入局 兵庫医科大学卒

リハビリテーション科は患者様に障害が残存しても元の生活に戻る手助けができる科だと思います。またリハビリ科には装具療法、嚥下内視鏡検査・造影検査、ボトックス治療、神経伝導検査などの手技や検査、治療があります。診察の取り方、所見の評価の仕方など熱意ある先生方に熱心に指導していただけます。なんでも相談のしやすい雰囲気の医局になっていますので少しでも興味がある方は是非一度見学に来て下さい。


小倉 沙耶香

2021年入局 兵庫医科大学卒

リハビリテーション科では、様々な疾患の方の、入院中のみならず、退院後の生活を見据えて患者さんと関わっていきます。また、嚥下造影・内視鏡検査や神経伝導速度検査など検査の手技などにも携われます。まだまだ慣れないことも多いですが、優しい先生ばかりで、熱心に指導して頂いています。実際の診療の様子はなかなかイメージが付きにくいと思いますので、ぜひ一度見学に来てみてください。


末廣 貴史

2022年入局 九州大学卒

皆さん初めまして。私は福岡県内で初期研修を終えてから母校の脳外科で一年間勤務した後にこちらの医局に入局させて頂きました。元々神経機能に興味があり、その繋がりでニューロリハビリテーションに興味を持ちましたが、全身の機能回復を目標とするため多様な視点を必要とする診療科だと実感しています。多種多様なキャリアパスの方々がいますので、興味を持たれた方は一度見学に来てみて下さい。


田中 雄士

2022年入局 九州大学卒

患者様の生活まで見据えた医療を提供したいと想い、リハビリ科を専攻しました。患者様の生活情報まで入っていくための関係作り、全身を診ること、リハビリでの治療選択など修得すべきスキルは多いですが、当講座では豊富な臨床・研究経験のある医師との業務の中で充実した研修を受けられます。また多様な形で社会にリハビリ医療を提供しており、先生の働き方に合った活躍の場をご提案できると思います。是非入局をご検討下さい。


長田 尚樹

2022年入局 名古屋大学卒

心理・社会面に配慮した上で、食事療法、運動療法や薬物療法等を効果的に組み合わせて総合的に治療することができる医師になりたいと考え、リハビリテーション科に進みました。大学病院での研修では、様々な症例を経験することができると共に、指導医の先生方から身体所見の取り方、スライド作成や発表の仕方に関しても手厚い指導を受けることができ、大変満足しています。ご興味がございましたら、ぜひ一度見学にお越しください。


豊田 奈央

2022年入局 徳島大学卒

リハビリテーション科では、幅広い疾患の患者さんと退院後の生活まで考えて関わっていきます。非常に奥が深く、まだ慣れないことも多いですが、指導医の先生方が問診・診察の仕方、手技や検査についてなど、基礎から丁寧に教えてくださいます。様々なバックグラウンドを持った先生がいらっしゃり、なんでも気軽に相談できる明るい雰囲気の医局です。少しでも興味がある方は是非一度見学にいらしてください。


宮本 康平

2022年入局 徳島大学卒

リハビリテーション科は他科より一層患者様やご家族の入院以前の生活背景に配慮し、退院後の生活を見据え、それを入院診療に活かすことが求められる診療科で、患者様・ご家族の人生を支えるという意味合いが強い科であると実感しています。病気そのものではなく、その人が負ってしまった障害も含めた「人を診る」という診療姿勢に興味を持って頂ける方にはすごくやりがいがあると思います。医局の雰囲気も良いので、ぜひ一度見学に来てみて下さい。


岡 佑樹

2023年入局 滋賀医科大学卒

初期研修のとき急性期病院から直接自宅に帰すことのできなかった患者さんを多く経験しました。そんな患者さんがどのような過程を経て、自宅まで復帰されていくのかに興味を持ち、リハビリテーション科を専攻させていただきました。臓器別の疾患の治療だけでなく、自宅に帰るための障害が何で、どのようにすればそれが克服or代償できるのかまで患者さんに介入し、QOLを高めることができるのがリハビリ科の魅力かと思います。おおらかで雰囲気の良い医局ですので、少しでも興味を持たれている方はぜひ一度見学にいらっしゃって下さい。


上地 浩史

2023年入局 宮崎大学卒

リハビリ科は患者さんに寄り添って生活スタイルを考える診療科です。例えば私が経験してきた救急の現場では「自力で歩行可能か?」で帰宅可能か否かを判断することが多々ありましたが、リハビリ科に入ってからは「2本足では立てないが、つかまり立ちなら可能か?」「つかまり立ちで台所、トイレ、お風呂に行けたら自宅で生活可能か?」「屋内に高い段差はないか?」「つかまり立ちで外出は困難だが、買い物などは家族の支援があれば可能か?」のように、より深く具体的に考えるようになりました。興味があればぜひ一度見学にいらして下さい。


喜多尾 衣莉

2023年入局 兵庫医科大学卒

リハビリテーション科は患者様に対して疾患という視点からだけでなく、それに付随する障害を含めた全身状態、また社会的要素も含めてアプローチする科だと思います。後期研修医になり初めてのことも多く慣れないことばかりですが、指導医の先生方は一から指導してくださり大変勉強になる日々です。ご興味がございましたらぜひ一度見学にいらしてください。


下村 恭平

2023年入局 滋賀医科大学卒

私は患者さんの疾患だけでなく、生活を含めてサポートしたいと思い、リハビリテーション科を志望いたしました。リハビリテーション科は様々な疾患を対象とするため、疾患知識、リハビリテーション治療選択、検査手技など学ぶことは非常に多いですが、優しい先生方から熱心な指導を受けることが可能で、日々新しいことを学ぶ一方で、リハビリテーション科の奥深さを感じております。とても雰囲気の良い医局で、ご興味がございましたら一度見学にお越しください。


西林 亨

2023年入局 高知大学卒

学生や研修医の時は、患者様の疾患を治療することを焦点に学んできましたが、リハビリテーション科では患者様の「困っていること・したいこと」に焦点を当てます。困っていること・したいことは患者様ごとに違うので、難渋することもありますが、それがリハビリテーション科のやりがいでもあると思います。経験豊富な指導医の先生方が手厚くフォローしてくださり、安心して働けますし、医局も和気あいあいとした雰囲気でとても過ごしやすいです。興味がある方は是非一度見学に来てください。


福原 涼介

2023年入局 和歌山県立医科大学卒

リハビリテーション科は急性期に始まり患者さんの社会生活にまで幅広く携わる分野です。しかしながら、専門医の数は少なく、地域による偏在もあるのが実情です。当医局には多くのリハビリのプロフェッショナルたちが在籍しており、リハビリテーション科医を志す皆様の期待に答え得る土壌が整っている場所です。また、産学連携の盛んな診療科でもあり、当医局ではロボットやVR機器を用いたリハビリテーションも盛んに行われているので、充実した研修を送ることができます。百聞は一見にしかず、ぜひ1度見学にいらしてください。


山元 拓磨

2023年入局 滋賀医科大学卒

リハビリテーション科は、急性期治療を終えた患者さんが元の生活や障害に応じた環境に復帰するための手助けができることが魅力です。原疾患以外でも生活の障害になりうる病変を見つけられることも多く、生活復帰を見据えて視野を広げた医療を提供する必要があります。興味がある方はぜひ一度でも見学に来ていただければと思います。